「科学主義工業」 総目次


第6巻第12号(1942年12月)


タイトル 執筆者名 役職・肩書 ノンブル
[巻頭言]開戦一周年 辻二郎 (理化学研究所、工学博士) 9〜11
国防生産と利潤生産 大河内正敏 (理化学研究所所長、工学博士) 12〜19
技術力と民族 武田良三 (早稲田大学講師) 20〜27
工業教育革新論 清家正 (東京府立高等工業学校長) 28〜34
指導者原理と実践 佐藤立夫 (拓殖大学講師) 35〜42
中小工業整備問題の重点 橋井真 (商工省企業局整備課長) 43〜49
生産推進への直言 木村介次 (藤倉電線取締役製造部長) 50〜55
現代海戦における航空母艦の地位 永村清 (渡辺製鋼所相談役、海軍造機中将) 56〜65
[技術時評]科学動員推進の具体策 菊田屋三郎 (記載なし) 66〜71
[座談会]勤労体制の強化 麻野間清四郎 (大日本産業報国会中央本部) 72〜96
[座談会]勤労体制の強化 田坂政養 (ヂーゼル自動車工業人事課長) 72〜96
[座談会]勤労体制の強化 富沢喜一 (中島飛行機東京製作所総務部長) 72〜96
[座談会]勤労体制の強化 乗富丈夫 (日本光学工業労務課長) 72〜96
地政学についての省察 横田弘之 (小樽高等商業学校助教授) 97〜103
[随筆]安全剃刀と髪剃石鹸 小幡重一 (東京帝国大学教授、航空研究所所員、理学博士) 104〜106
[随筆]生活の律動性 大泉行雄 (高松高等商業学校教授) 106〜107
[随筆]時事四題 渡辺万次郎 (東北帝国大学教授、理学博士) 108〜109
[随筆]量より質 菊池麟平 (日本高周波重工業北品川工場長) 109〜110
[随筆]虫眼鏡と俳諧 柴田宵曲 (俳人) 110〜112
戦時造船の緊急課題 木原博 (東京帝国大学助教授) 114〜121
支那工業技術論 平野等 (記載なし) 122〜129
触媒の歴史 崎川範行 (東京工業大学助教授) 130〜139
[技術家小伝]ホイットニー <東条恒雄>[三枝博音] ([技術史家]) 140〜146
ドイツ航空機工場見学記 辻猛三 (三菱名古屋発動機技師) 148〜161
[化学史雑纂・その七]真実と虚偽と 田中実 (記載なし) 162〜167
[日本工業前史・10]火薬物語(二) 田村栄太郎 (記載なし) 168〜175
後記

176