[ トップページ > 教育[370] ]
教育[370]

[このカテゴリの中から検索]


庭訓往来(ていきんおうらい) 登録日:2000/09/12(Tue) 18:40 [修正・削除]

往来物消息類。書状手本。奈良教育大。


五節往来(ごせちおうらい) 登録日:2000/09/12(Tue) 18:39 [修正・削除]

往来物消息類。書状手本。奈良教育大。


新版 注釈千字文(ちゅうしゃくせんじもん) 登録日:2000/09/12(Tue) 18:06 [修正・削除]

往来物語彙類(単語類)。解説は「一覧に戻る」で。奈良教育大。


龍田詣 并散草(たつたもうでならびにちりくさ) 登録日:2000/09/12(Tue) 18:00 [修正・削除]

当時非常に人気の高かった「龍田詣」の内容が前半。後半では仮名の散らし書の手習いの手本。解説は「一覧に戻る」で。奈良教育大。


手習仕用集(てならいしようしゅう) 登録日:2000/09/12(Tue) 17:25 [修正・削除]

往来物語。いろは文字がカルタとして子供用に平かなで描かれている。解説は「一覧に戻る」で。奈良教育大。


男女孝行子供みやげ(だんじょこうこうこどもみやげ) 登録日:2000/09/12(Tue) 17:24 [修正・削除]

往来物語彙類。いろは文字がカルタとして子供用に平かなで描かれている。解説は「一覧に戻る」で。奈良教育大。


わかくさ 登録日:2000/09/11(Mon) 15:45 [修正・削除]

奈良縣師範學校附属小學校 児童文集。奈良教育大学教育資料館所蔵。解説、国語教育・教授 増田 信一 。


◎奈良教育大学教育資料館所蔵 その他の歴史的文書  登録日:2000/09/11(Mon) 15:39 [修正・削除]

奈良教育大学教育資料館所蔵。解説、学校教育教育学・教育史 教授梅村佳代。


◎奈良教育大学教育資料館所蔵 女筆手本類 登録日:2000/09/11(Mon) 15:38 [修正・削除]

女筆とは「女性筆または女性用の手本」。奈良教育大学教育資料館所蔵。解説、学校教育教育学・教育史 教授梅村佳代。


◎奈良教育大学教育資料館所蔵 往来物 登録日:2000/09/11(Mon) 15:36 [修正・削除]

奈良教育大学教育資料館所蔵。解説、学校教育教育学・教育史 教授梅村佳代。


和俗童子訓 登録日:2000/08/25(Fri) 13:24 [修正・削除]

貝原益軒著。本邦における教育論のさきがけ。単に本邦最初であるというだけでなく、幼児教育の重要性を強調した点で世界的にいっても先駆的なもの。


◎双六コレクションデータベース 登録日:2000/08/19(Sat) 10:18 [修正・削除]

双六コレクションは、東京学芸大学所蔵の双六111枚。歌舞伎、風俗、子供、歴史、東海道、物産、戦争、世界、等多彩な内容の遊庶民のための教育資料の一つ。


◎望月文庫往来物カラー画像 登録日:2000/08/19(Sat) 10:08 [修正・削除]

望月文庫は、東京学芸大の前身の一つ東京府青山師範学校の師範教育に関係のある図書を集めたコレクション。往来物、初等教育の教科書、植民地・欧米の教科書等。
 


◎望月文庫往来物目録・画像データベース 登録日:2000/08/19(Sat) 10:07 [修正・削除]

望月文庫は、東京学芸大の前身の一つ東京府青山師範学校の師範教育に関係のある図書を集めたコレクション。往来物、初等教育の教科書、植民地・欧米の教科書等。
 


◎文部省発行教育錦絵 登録日:2000/08/19(Sat) 10:00 [修正・削除]

明治6年に文部省は「幼童家庭の教育を助くる為めに」錦絵を刊行した。教育錦絵と言われ,『文部省第一年報』のに「幼童翫嬉品画百二枚」とあるのがそれにあたるか。


◎森戸文庫 登録日:2000/08/18(Fri) 09:25 [修正・削除]

広島大学附属図書館収蔵の森戸文庫および森戸辰男関係文書は、書籍および私文書・公文書等すべての点で最大のコレクション。


学習研究 登録日:2000/08/18(Fri) 09:24 [修正・削除]

奈良女子大附属小の教育情報誌。理論のみならず、実践記録が豊富。創刊は大正11年4月奈良女高師時代、合科学習が木下竹次(大正8年着任)により構想された頃。


伸びて行く 登録日:2000/08/18(Fri) 09:17 [修正・削除]

奈良女子高等師範学校附属小学校の児童を対象とした月刊誌。大正13年から昭和2年(1927)まで刊行。