-
古本乙女、母になる。
カラサキ・アユミエッセイ 文学・評論 本の本
2023年12月発売
-
大正十二年九月一日
福島泰樹文学・評論 歌集 詩歌
2023年10月30日発売
-
歌誌月光81号
福島泰樹(主宰)他取扱雑誌 歌誌 月光
2023年10月30日発売
-
黒旗水滸伝 大正地獄篇 下巻
竹中労(著) かわぐちかいじ(画)アナキズム 文学・評論
アナキズム 関東大震災
2023年8月24日発売
-
黒旗水滸伝 大正地獄篇 上巻
竹中労(著) かわぐちかいじ(画)アナキズム 文学・評論
アナキズム 関東大震災
2023年8月24日発売
-
シリーズ紙礫18血の九月
皓星社編集部シリーズ紙礫 文学・評論
関東大震災
2023年8月24日発売
-
新しい女は瞬間である 尾竹紅吉/富本一枝著作集
尾竹紅吉/富本一枝文学・評論 歴史・文化 芸術・美術
2023年8月18日発売
-
Sad Song
窪田政男文学・評論 月光叢書 歌集 詩歌
2023年7月21日発売
-
中くらいの友だちVol.12
中くらいの友だち編集部中くらいの友だち 文学・評論
2023年6月30日発売
大ヒット中『調べる技術』著者で、元国立国会図書館司書・小林昌樹さんが送る、文献参照の技術【レファレンス・チップス】がさらにパワーアップ! 一歩先を行く、調べ物必須の知識をお届けします。
国立国会図書館に勤務し、現在は図書館情報学研究者として図書館や出版の歴史を調査する小林昌樹さん。その長年のレファレンス業務から得た、文献参照の技術【レファレンス・チップス】をご紹介します。
弊社・河原努がライフワークとして調査・執筆している近代日本の出版関係者事典、刊行日未定のまま埋もれているその項目を公開がてら、調査余話を書いていきます。
群馬桐生に生まれ、戦後まもなく17歳の命を断った詩人・長澤延子。『長澤延子全詩集』の編者であり歌人の福島泰樹さんと、延子の作品世界を鑑賞していきます。
寝転んで漫読していると面白い発見が多々あるが、遺憾ながら万分の一も文章にできない。本稿はその糟粕である。
本を読めば、私たちはなんにだってなれる。本を起点とした方々に、日頃の興味・関心をご紹介いただく自由形リレー連載です。情報の溢れる今こそ、偶然の出会いに身を任せてみませんか?
弊社元社員・森洋介さん。書誌学・(広義の)思想史並びに人文社会系の学問史に通暁する「学問の仙人」による、本の本・学問史を中心とした書評連載です。
心理カウンセラー・松本麗華さんによるお悩み相談コーナーです。
仕事のこと、家族のこと、人生のこと……抱え込んでいた悩みを、あなたも相談してみませんか?連載を除くメールマガジンの記事やイベントの記録などはこちらをご覧ください。