「満州」オーラルヒストリー <奴隷化教育>に抗して

A5判・上製・532頁 定価5,800円+税
2004年4月発行
ISBN4-7744-0365-2 C0022
装丁 藤巻亮一
購入申込

「満州」オーラルヒストリー 
      <奴隷化教育>に抗して

斉 紅深 編著/竹中憲一訳

「満州国」14年間における教育の実態を、中国人の膨大な<証言>から浮き彫りにする労作。教育史・近代史・アジア史の一級資料、中国に先がけて刊行。

 

編著者紹介
斉 紅深(Qi Hongshen)
  一九四五年河北省平郷県生まれ。南開大学卒業。主な研究分野は地方教育史志、少数民族教育、日本植民地教育。現在、遼寧省教育史志編纂委員会主任研究員。中国東北教育研究所所長、中国地方教育史志研究会副会長、日本植民地教育研究会会長、遼寧教育史志学会会長、遼寧学習科学研究会会長、南京大学中国近現代史博士コース指導教官をつとめる。
 主な著作(共著を含む)に『教育志学』『中国教育督導綱鑑』『東北地方教育史』『東北民族教育史』『東北教育家評伝』『漢族教育史』『中国古代北方民族教育文化研究』『遼寧省志・教育志』『遼寧教育人物志』『遼寧教育志』『日本侵略東北教育史』『東北淪陥期教育研究』『日本侵華教育史』などがある。

訳者紹介
竹中憲一(たけなか・けんいち)
 一九四六年長崎県生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。早稲田大学法学部教授。 主な著書(編著含む)に『「満州」における教育の基礎的研究』全六巻(柏書房、二〇〇〇年)『「満州」植民地日本語教科書集成』全七巻(緑蔭書房、二〇〇二年)、『大連 アカシアの学窓――証言 植民地教育に抗して』(明石書店、二〇〇三年)などがある。

 

 目次

序文/ 凡例

傀儡「満州国」教育の変遷/私がたどった旅順高等公学校/奉天鉄路学院の印象記/傀儡「満州国」奴隷化教育/錦州第一国民高等学校での日々/女子生徒の回想/傀儡「満州国」一四年の教育の回想/私の知っている朝鮮族教育/モンゴル族学校の発展/朝鮮族に対する同化教育/私は傀儡「満州国」の小学校教員だった/傀儡「満州国」末期の営口第一国民高等学校/赤峰師道学校と奴隷化教育/鉄嶺国民高等学校からハルピン農業大学へ/吉林斎斎農林学校について/私の安東第三国民高等学校の苦難の歴史/安東の農村小学校と第二国民高等学校/私の見聞と思想の変化/奉天農業大学で学んだこと/チチハル第三国民高等学校の思い出/「寄留民」の求学/奉天師道学校の印象/遼陽女子国民高等学校の日々/「関東州」とハルピン小学校の比較/ハルピン工業大学において/私は日本の学校で日本人児童と学んだ/四平師道学校と四平若葉実験学校/吉林師道大学の思い出/「満鉄」沿線の瓦房店福徳小学校/私の知っている綏中国民高等学校/傀儡「満州国」教育の回想/精神的に抑圧された一四年/ある蒙古族青年の歩み/私は農村の小学校に通 った/自ら体験した傀儡「満州国」の一四年/海城師道学校の思い出/「一徳一心」と奴隷化教育/キリスト教会小学校と奉天第二国民高等学校/小学校から陸軍学校への道/奉天同文商業学校の日本人教師/一四年間の奴隷生活/「新学制」実施後の教育の変化/私の学んだ教科書と学校活動/奴隷化教育の重圧の下での勉強/新京自強小学校と大連電電社員養成所/法政大学の思い出/大連金州商業学校の思い出/傀儡「満州国」一四年の学校生活/「関東州」の教育の実際/奴隷化教育の効能を低く評価すべきではない

「満州」教育年表
あとがき


・関連リンク

日本侵華教育覧(斉 紅深ホームページ)
日本植民地教育史研究会
 
トップページ 今まで出た本 メールマガジン 掲示板