「雑誌記事索引集成 社会科学編」 総目次


【社会科学編 第66巻】


タイトル ノンブル
科学年鑑 第2集(昭和22年5月〜昭和23年4月)
昭和23年8月25日 発行
編者 民主主義科学者協会
発行所 日本科学社


第1部 概観と動向
自然科学
科学史 稲沼瑞穂 右9
数学 彌永昌吉 右13
統計数学 坂本平八 右15
物理学
素粒子論 中村誠太郎 右19
物性論 久保亮五、小林秋男、伴野雄三、高木佐知夫 右24
応用物理学 富永五郎 右33
天文学 島村福太郎 右36
地球物理学
地震学 浅田敏 右40
海洋学 吉田耕造 右43
気象学 小倉義光 右45
地球電気磁気学 福島直 右49
化学
理論化学 北原信三 右52
無機化学 山崎一雄 右55
有機化学 園上閑夫 右56
地学 河田雅夫 右66
生物学
理論生物学 永野為夫 右68
動物学 本城市次郎 右72
植物学 津山尚 右75
心理学 南博 右82
基礎医学 秋元壽惠夫 右87
社会科学
社会科学一般 平野義太郎 右95
理論法学 尾高朝雄 右102
公法 鵜飼信成 右109
私法 まつえ・すすむ 右118
国際法 祖川武夫 右122
刑事法 熊倉武 右130
労働法 野村平爾 右139
政治学 中村哲 右148
農業問題 栗原百壽 右151
理論経済学 越村信三郎 右158
財政金融 北原道貫 右166
国際経済 小椋廣勝 右177
歴史学一般 西井克己 右180
政治史 上井清 右187
文化史・思想史 まつしま・えいいち 右196
人文地理学 菊地利夫 右203
人文科学
哲学 小松攝郎 右225
教育学 宗像誠也 右234
社会学 日高六郎 右238
宗教学 佐木秋夫 右241
言語学 大島義夫 右246
民俗学 和歌森太郎 右250
芸術学一般 一条重美 右258
外国文学 中島健藏 右264
日本文学 丸山靜 右268
動向
自然科学
学術新体制の問題 柘植秀臣 右275
素粒子論の新展開 武谷三男 右291
原子核物理学 中村誠太郎、佐々木宗雄 右294
宇宙線 早川幸男 右299
マイクロ・ウエーヴ スペクトロスコピイ 南部陽一郎 右304
蛋白質化学 江上不二夫 右306
生理遺伝学 吉川秀男 右309
日食 古畑正秋 右312
時制暦と制 島村福太郎 右314
合成抗ヒスタミン剤 秋元壽惠夫 右318
統計の進歩 坂元平八 右319
中枢神経系生理学 岡本彰祐 右324
自然弁証法の進歩 菅原仰 右326
社会科学
原子力管理問題 田中慎次郎 右331
法律社会学 戒能通孝 右334
経済再建論の動向 西岡泰三 右340
貿易再開をめぐりて 小林良正 右348
絶対主義 遠山茂樹 右353
技術論争 大谷省三 右359
中国問題の動向 幼方直吉 右363
東洋的社会研究の動向 細井昌治 右367
リアリズム美術論の再建 松谷彊 右374
カトリシズム 高桑純夫 右377
教科書問題 菅忠道 右380
国語国字問題 もののべ・ながおき 右387
六三制と社会科 国分一太郎 右394
主体論の流行 星野芳郎 右398
人文科学委員会の動向 西尾實 右411
第2部 便観
研究機関一覧
自然科学(学会) 左3
自然科学(研究所) 左6
社会・人文科学(研究所) 左8
社会・人文科学(学会) 左13
大学一覧表 左22
大学教室一覧(自然科学) 左26
図書館一覧 左33
1947年5月〜48年4月の民科の活動 左38