「科学主義工業」 総目次


第1巻第5号(1937年10月)


タイトル 執筆者名 役職・肩書 ノンブル
農村の工業と副業(承前) 大河内正敏 (理化学研究所所長、工学博士) 2〜18
我国近代工業の発展段階 土屋喬雄 (東京帝国大学助教授) 19〜26
最近に於ける我国産業の発展と労働人口 美濃口時次郎 (企画院副調査官) 29〜39
[特集]戦時経済と非常時財政の相貌 阿部勇 (法政大学教授) 40〜45
[特集]資金統制と産業界 金原賢之助 (慶應義塾大学教授、経済学博士) 45〜52
[特集]戦時体制下の貿易政策 楢崎敏雄 (中央大学教授、経済学博士) 53〜58
[特集]戦時金融統制に就て 高橋一 (日本興業銀行証券課) 58〜62
[特集]軍需工業動員法の発動 田中章一 (『科学主義工業』主幹) 62〜66
[特集]戦時体制下の労働者 三輪寿壮 (社会大衆党代議士) 69〜73
[特集]戦時経済下のわが燃料問題 小島精一 (小島経済研究所長) 74〜80
[特集]戦争と電力動員 出弟二郎 (企画庁) 83〜91
[特集]支那事変と我が紡績界 黒田竜馬 (東京日日新聞記者) 92〜101
[特集]株式市場から見た支那事変 不破棄一郎 (山一証券株式会社調査部長) 101〜106
重工業景気論(二) 勝田貞次 (勝田景気研究所長) 108〜118
硫安問題の再認識 沢村克人 (東京朝日新聞記者) 120〜128
ガラス工業に於ける最近の問題二三 田端耕造 (東京工業大学教授、工学博士) 130〜134
化学戦と化学工業 西沢勇志智 (理学博士) 136〜148
[人物月旦]結城豊太郎と鮎川義介 杉山平助 ([評論家・小説家]) 150〜153
技術的精神とは何か 戸坂潤 ([哲学者]) 154〜162
[随筆]ゴルフのボールと力学 岸田日出刀 (東京帝国大学教授、工学博士) 163〜166
[随筆]空の旅 宮本武之輔 (内務省土木局技師、工学博士) 166〜168
[随筆]高麗行 鈴木庸生 (理化学研究所研究員、理学博士) 169〜173
[研究室のぞき] 東京工業大学建築材料研究所 吉海俊彦 (記載無し) 176〜179
[科学セクション]深絞り工作法に就いて 福井伸二 (理化学研究所研究員) 180〜183
[科学セクション]オリムピック決勝点判定写真 福島信之助 (理化学研究所研究員) 183〜186
光弾性実験に就て 西田正孝 (理化学研究所研究生) 189〜195
[講座]電気機器応用に於ける将来の動向(三) 上田輝雄 (早稲田大学教授、工学博士) 196〜199
[講座]工作機械設計の基礎(二) 宮部甫 (理化学研究所) 200〜208
[講座]ポンプとその応用(二) 伊原貞敏 (早稲田大学教授、工学博士) 211〜213
[資料]カナダ化学工業の躍進 (無署名) (記載無し) 214
編集後記 (田中)章一 (記載無し) 218