占領期の女性雑誌シリーズ(2) 「働く婦人」 総目次


28号(1949年11月1日)


タイトル1 タイトル2 その他1 その他2 執筆者名1 執筆者名2 ノンブル
<表紙>


鈴木正二

おせんちゃん 日立亀有婦人部長松島せんさん <口絵>
菅道

軽快な初冬の通勤着
<口絵>
柳原操

世界青年祭
<口絵>



絞首台に散ったパルチザンの処女ゾーヤとその母 解放戦のヒロイン

岩上順一
6〜13
解放戦のヒロイン 解放区の女将軍陳少敏

福田経
8〜12
解放戦のヒロイン


朴正愛
13
男はわがまま 秋の夜ばなし <座談会>
英百合子、原泉子、野坂龍、河原崎国太郎
14〜19
嵐に向う女性の手記 監禁されて

根本富美子
20〜23
嵐に向う女性の手記 高萩のおかみさん行商隊

高山しま
23〜26
嵐に向う女性の手記 生きようとすれば

七尾昌子
26〜29
名流婦人すっぱぬ記 加藤・奥・平林女史の巻



30〜31
母の思い出


山田五十鈴
32〜34
ミスこの子
<漫画>
みなみよしろう
35
雨の夜
<小説>
竹本員子
36〜42
日本のみなさまへ


金恩順
43
食生活と男女同権


高木和男
44〜45
テイラードなジャケットの作り方 洋裁講座

桑沢洋子
46〜49
冬にそなかて誰にでもできる男女オーバーの修理法


富岡宣子
50〜52
職場を美しくする生花




53
お弁当に向く季節の炊込ごはん 配給のおさつで作るお菓子



54〜55
闇の女は更生できるか
<ルポルタージュ>
横倉久夫
56〜60
夫まつ妻の怒り


竹下百合
60
休憩室


江本勇雄
61
休憩室


宮下森
61
変革期の愛情の行なやみをどう乗切るか


ひろしぬやま
62〜64
変革期の愛情の行なやみをどう乗切るか


平井潔
64〜67
変革期の愛情の行なやみをどう乗切るか


玉城肇
67〜69
失恋は散る花の如く
<漫談>
イナオカススム
70〜72
石中先生行状記
<映画物語>
石坂洋次郎
73〜75
霧のような
<小説>
津山景子
76〜83
若い日の翳〈4回〉
<小説>
佐多稲子
84〜90
秧歌舞 兄妹開墾 新中国の人民芸術 <解説>
小林信
91〜97
読者文芸
<詩>
岡本潤
98〜99
読者文芸
<俳句>
中木草田男
100
読者文芸
<短歌>
若山喜志子
100
読者だより




表3
編集室より




表3