[ トップページ > 地理・地誌・紀行[290] > 地誌 ]
地理・地誌・紀行[290]

[このカテゴリの中から検索]


芳野通の記(よしのみちのき) 登録日:2000/09/12(Tue) 18:12 [修正・削除]

地誌−道中記。解説は「一覧に戻る」で。奈良教育大。


蝦夷志 / 新井白石 登録日:2000/09/07(Thu) 08:41 [修正・削除]

最初の体系的な蝦夷地誌(漢文) 。松浦武四郎が明治2年に刊行したもの。日本北辺関係旧記目録。北大図書館。


蝦夷志 / 新井白石 登録日:2000/09/07(Thu) 08:40 [修正・削除]

最初の体系的な蝦夷地誌(漢文) 。日本北辺関係旧記目録。北大図書館。


蝦夷志 / 新井白石 登録日:2000/09/07(Thu) 08:39 [修正・削除]

最初の体系的な蝦夷地誌(漢文) 「蝦夷志同記二書合本」中に含む。「宍戸昌蔵書記」あり 。日本北辺関係旧記目録。北大図書館。


蝦夷志 / 新井白石 登録日:2000/09/07(Thu) 08:37 [修正・削除]

新井白石が、松前藩の情報や内外の諸書を参考にして著わした最初の体系的な蝦夷地誌(漢文)。無彩の絵図10枚を付す。日本北辺関係旧記目録。北大図書館。


蝦夷広覧 / 温井享 登録日:2000/09/05(Tue) 14:43 [修正・削除]

蝦夷地の動植物、地理などにつき、項目を立てて解説。日本北辺関係旧記目録。北大付属図書館。


筑前国続風土記 登録日:2000/08/25(Fri) 13:28 [修正・削除]

貝原益軒著。貝原益軒のライフワークと言うべき物であり、各地の地誌、地史のうちで最大の傑作の一。


野作東部日記 自第1至第4 登録日:2000/08/24(Thu) 13:27 [修正・削除]

鷲木より沙流までの蝦夷地東岸各地の状況、地形等を記す。「榊原◆ケイ◆蔵筆記」と「市川十郎筆記」(蝦夷実地検考録巻29)の説明を並記したもの。


蝦夷行程記 下 (東部) / 阿部喜任(將翁)著 登録日:2000/08/24(Thu) 13:25 [修正・削除]

享保年間末に二度にわたり、幕府の採薬使として蝦夷地を訪れた先祖阿部照任の著書その他を参考にして著わした蝦夷地の地誌。


蝦夷行程記 上 (西部) / 阿部喜任(將翁)著 登録日:2000/08/24(Thu) 13:24 [修正・削除]

享保年間末に二度にわたり、幕府の採薬使として蝦夷地を訪れた先祖阿部照任の著書その他を参考にして著わした蝦夷地の地誌。


蝦夷東西考證 / 前田夏蔭(健助) 登録日:2000/08/24(Thu) 13:23 [修正・削除]

東西蝦夷地および北蝦夷地の地理、沿革、風俗等を考証す。北蝦夷地はとくに詳細。


蝦夷開闢 登録日:2000/08/24(Thu) 13:21 [修正・削除]

幕府の東蝦夷地上地の際に高田屋の舟子として6年間エトロフ、クナシリまで往来した豊後大分の惣兵衛から、蝦夷地の地理、風俗を聞いて書留めたもの。渋江きんまさ序。


蝦夷よりの通信書 (仮題) / 新楽閑叟 登録日:2000/08/24(Thu) 13:18 [修正・削除]

享和3年箱館奉行戸川安論に随行,蝦夷地に渡り、エトロフ島で越冬した筆者が、文化3年アッケシで越年中に足利学校庠主青郊に宛てて送った蝦夷地事情。古書店による仮題。


安政四巳年蝦夷日記 (クトウよりルゝモツヘ迄) 登録日:2000/08/18(Fri) 11:21 [修正・削除]

久遠より留萌までの諸場所の地理、戸数、状況を記す。


摂津名所図絵 登録日:2000/08/13(Sun) 17:41 [修正・削除]

秋里籬島著、竹原春朝斎ほか画の『摂津名所図絵』巻一(寛政十年刊)所載。伊藤東涯は、二度、含翠堂に来講したが、その講義図が掲載。No.70の図版