[ トップページ > 日本史[210] > 関東地方 ]
日本史[210]

[このカテゴリの中から検索]


杉田日記 登録日:2000/09/11(Mon) 20:44 [修正・削除]

歌人・国学者であった清水浜臣が、四十六歳の時に江戸から杉田へ梅を見に行った時の紀行文。奈良女子大。


香とりの日記 登録日:2000/09/11(Mon) 20:41 [修正・削除]

寛政6(1742)年、国学者加藤千蔭が村田春海と共に、江戸から下総の香取、常陸の鹿島に遊んだ折りの紀行文である。奈良女子大。


相馬日記 登録日:2000/09/11(Mon) 19:55 [修正・削除]

江戸後期の国学者、高田与清(小山田与清) が文化十四年(一八一七)年8月17日、神田川辺りを出発し、千葉まで旅行した時の十一日間の日記。奈良女子大。


日光紀行 登録日:2000/09/11(Mon) 19:53 [修正・削除]

江戸幕府は水野忠邦の天保の改革の一環として十二代将軍徳川家慶の日光社参を大規模にとり行った。『日光紀行』は、その際の水戸藩主徳川斉昭の紀行文。奈良女子大。


無筆名所案内の図 登録日:2000/09/04(Mon) 18:59 [修正・削除]

事物や名称をそれとは直接関係のない絵や文字であらわしたものを判じ絵というが、判じ絵の地図。東京都立図書館。


江戸城御本丸御表御中奥御大奥総絵図 登録日:2000/09/04(Mon) 18:56 [修正・削除]

江戸城造営関係資料(甲良家伝来)646点(重文)のうちの1枚。東京都立図書館。


新板江戸大絵図 登録日:2000/09/04(Mon) 18:50 [修正・削除]

麹町・日本橋・京橋・内桜田・芝筋までを含む1枚。新板江戸外絵図の4枚とあわせて寛文五枚図。明暦の大火後、実測をもとに刊行された画期的な江戸図。東京都立図書館。


勝田家史料集 登録日:2000/08/18(Fri) 17:18 [修正・削除]

常陸国真壁郡本木村(現茨城県真壁郡大和村、旧笠間藩)の勝田家の史料。社会、経済、文化の状況が把握できる。別表として本木村階層分化表、階層別雇傭農家表つき。


細谷・木村家史料集 登録日:2000/08/18(Fri) 17:16 [修正・削除]

細谷家は常陸国久慈郡高倉村(現茨城県久慈郡水府村)、木村家は常陸国久慈郡天下野(けがの)村(現茨城県久慈郡水府村)の村役人で、両家所蔵の地方史関係古文書。


木村家史料集 登録日:2000/08/18(Fri) 16:32 [修正・削除]

常陸国久慈郡天下野(けがの)村(現茨城県久慈郡水府村)の村役人の史料で、特に山林及び硝石関係史料。


佐藤家文書(水戸下市御用留) 登録日:2000/08/18(Fri) 16:30 [修正・削除]

延宝5年(1677)〜慶応2年(1866)水戸下市(本町)の町年寄佐藤家の町方の記録全39冊。現在まで資料集「水戸下市御用留」として8冊が刊行されている。


旧鶴田家所蔵史料目録 登録日:2000/08/18(Fri) 16:29 [修正・削除]

常陸国那珂郡上河内村(現水戸市上河内町)代々の庄屋鶴田家文書。文録3年の検地帳は、常陸地域の貴重な史料。人別帳(延宝9年〜明治3年)は近世村落の人口動態を示す。


中崎家文書目録 登録日:2000/08/18(Fri) 16:25 [修正・削除]

常陸国那珂郡中岡村(現茨城県那珂郡那珂町鹿島)の庄屋中崎家から寄贈された近世・近代(1841〜1901)の村方史料で19項目からなっている。


稲葉家文書目録 登録日:2000/08/18(Fri) 16:23 [修正・削除]

下総国豊田郡加養村(現下妻市)名主稲葉家の近世・近代の村方史料で、地元の江連用水関係資料、同家の経営史料など。「稲葉家史料目録」全5冊が完成している。


稲葉家文書目録 登録日:2000/08/18(Fri) 16:09 [修正・削除]

下総国豊田郡加養村(現下妻市)名主稲葉家の近世・近代の村方史料で、地元の江連用水関係資料、同家の経営史料など。「稲葉家史料目録」全5冊が完成している。


異国船渡来御注進並大地震諸候御達書等集留 登録日:2000/08/18(Fri) 11:41 [修正・削除]

浦賀および長崎の異国船来航の報告と風聞、安政大地震の被害についての諸大名の報告等を集録。


箱根七湯集 登録日:2000/08/10(Thu) 17:50 [修正・削除]

箱根七湯巡りと効能の説明が、美しい絵図入りで手書きされています。